
CLOSE

- TOPメッセージ
「世界一のスポーツの
伝道者となる」
の実現を
目指していきます。
近年、温暖化をはじめとする地球環境問題、新型コロナウイルスの感染拡大など、私たちを取り巻く環境は大きく変化し、新たな成長戦略を描くためには既存の仕組みを変革する大胆で柔軟な発想が不可欠になっています。
私たちは、創業以来の理念である「お客様第一主義」に磨きをかけ、「世界一のスポーツの伝道者となる」という経営ビジョンのもと、効率より品揃えを重視した売り場づくりとEC事業の拡充、さらにスポーツと商品に対する知識と技術を高める人材の育成に力を注ぎ、求められる以上の満足の提供を目指してきました。
そして今、これからの社会の変容にしなやかに対応していくため、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けたさまざまな取り組みによって、新しい企業価値を創造していこうとしています。より多くの人にその価値を実感していただけるよう、全国への店舗展開を加速させ、EC事業の利便性をさらに向上させる一方、お客様への環境負荷の低い商品の提案、レジ袋や包装材を地球環境にやさしい素材に変更するなどの取り組みを実践しています。また、多くの人々がスポーツすることを通じて健やかな心と体を手に入れ、同時に、地球の未来を築くライフスタイルを、私たちは「Sustainable Sporting Life(サステナブル・スポーティング・ライフ)」と呼び、その提唱と実現に向けて事業開発を進めます。
私たちは、こうした事業展開、取り組みの数々によって、経営ビジョンである「世界一のスポーツの伝道者となる」の実現を目指していきます。
代表取締役会長 兼 社長 小森 裕作
“おもしろいこと、やろう!”
これは私たちHIMARAYAが
創業以来大切にしてきた価値観です。
スキーが商売としておもしろそうだ。
そんな創業者のひらめきで1976年にたった8坪の「スキープロショップ岐阜ヒマラヤ」が岐阜市美江寺町に生まれ、その後たくさんのアイディアと行動力でここまで成長することができました。
そして、その根底にあるのが、「おもしろいこと、やろう!」という気持ち。まだ誰もやっていないこと、難しそうなことにこそ、「おもしろそうじゃないか!やってみよう!」と燃え立つ、ユーモアを持ったチャレンジ精神なのです。
創業から間もなく50年を迎えます。
その間に時代も進み、生活様式や世界にまたがる社会的課題も大きく変わってきています。
自分らしさを大切にし、そして同時に人と地球にも優しく。
人間性と環境を同時に大切にすることがより求められています。
スポーツの世界を見ても、社会的課題に声をあげ、勇気ある行動に移すトップアスリートが増えているように、こうしたうねりは世界中の人々にすでに広がりはじめています。
とても難しい課題である一方で、スポーツを事業の中核に据えている私たちにとって、とてもやりがいのあるテーマであり、またチャンスでもあると考えています。
これからの未来のメンバーの一人である私たちHIMARAYAは、これからもスポーツらしいスカッと気持ちのいいユーモアを大切にしながら、地球と仲間と共に進化、成長していきます。
おもしろいこと、やろう!
取締役 小森 一輝
MISSION
独自の企業活動を通じて、あらゆるボーダーを超えた
スポーツ文化の定着と発展を実現します。
多様化するライフスタイルにおけるスポーツの役割を考え続け、
お客さまに最適な商品、サービスを提供します。
スポーツと商品に対する知識と技術を高め続けます。
CHARTERS
- 01HIMARAYAに来てよかった!と思っていただける接客をしよう。
- 02できないことは、できませんと素直に言おう。
- 03だれよりも好きなスポーツ分野を持とう。
- 04わたしたちの仕事はモノを売ること、だけではない。
- 05技術と知識は知識の上に育つ。
- 06デジタルは頼るものではない、活用するものだ。
- 07会社を使ってやりたいことをやるのはオッケー。
でも最終的には会社の成長に還元するものに限る。
- 08自分の業務を支えてくれる仲間がいることを忘れるな。
- 09自分がお客さまに手渡す商品のことをわかる努力を続けよう。
- 10スポーツのことを一番知っている会社になろう。
それは、(もしかすると)メーカーではできないことだ。
- 11疑問なきルーチン業務になっていないか?
改善の意見は積極的に言おう。
- 12自分たちもスポーツを楽しみやすい会社にしよう。
- 13仲間の達成を祝福しよう。褒めよう。
- 14我々が勧めた商品と知識から生まれるお客さまの笑顔が
我々の存在意義だ!ということを忘れるな。
SUSTAINABILITY PROJECTサステナビリティへの取り組み
地球環境の改善と保全を意識した生活をする。そして、そのなかでスポーツが持つポジティブな価値を楽しみ、活用していく。
私たちはそうしたライフスタイルをSustainable Sporting Life と呼び、豊かな社会と地球環境の創造に貢献していきたいと考えています。
MORE